ちょちょすけ旅日記

殿様よりもガウチョに憧れる下級藩士。身分も低く禄も安い、いつもヨレヨレ旅侍。殿さまの毒見のしすぎで口から毒が出るように。旅日記と毒を一日おきに書いております。雑種犬と古い映画とクラシックも好きだったりします。

敦煌にて

敦煌のホステルでは
大部屋にベットが

10個くらい並んでおり




欧米人の一人旅が2人だけ




ガランとしていました




ベットに胡坐をかいて
パッキングをしていたら




近くのカナダ男性が

着替え始め




見ない方がいいかなと思い
胡坐をかいたまま

モゾモゾと半回転




それが面白かったようで会話になり

2人でご飯を食べに外へ





観光ビザが

緩和される前の中国は

外国人観光客が少なく




たまに会う旅人同士は

少ない旅の情報を求めていて

話しかけやすかった





砂丘の中にある
鳴沙山と月牙泉


当時の写真がないので最近のモノ
ラクダでも回れます




特に日本人は漢字がわかるので
質問されることが多く
追加で色々と頼まれたりした
(ドイツ一家のように)




今では中国人の方が

英語が堪能だし

翻訳アプリもあるし




もう頼りにされることは
ないのではないかなと思う

 




カナダ男性は

中国語しかないメニューを見て





牛肉面(ニュウロウミェン)を

中国語でオーダー



中国ラーメンの定番




そのまま会話が
英語から中国語になり




大学卒業後
北京に留学で2年住んでいて




簡単な漢字は

わかるようになったとのこと




神秘を感じたので

中国を選んだと教えてくれた




私は神秘(シェンミー)の

中国語がわからず
後でミニ辞書で調べた



英語圏の人は

英語で説明する人が多い中




彼はミステリーと英語を使わないで
一生懸命、中国語で説明してくれた




語学が堪能になるタイプだ、、、




翌日一緒に莫高窟

周りの遺跡を回るツアーに参加



本当に観光客が少なかった



砂漠のオアシスがある敦煌
列車で到着すると




町中までは

タクシーしか移動方法がなかった





記憶では茶色い大地の中を
猛スピードで走った気がする




町には

何もないと言う名の旅情があり




砂埃が舞っていたりすると
古代中国を旅している感じがありました





ツアーから宿に戻り
カナダ男性が

その日の夜行バスで

北京に去るので見送りに



バス停で

みかんを渡しお別れ





メールアドレスを貰ったのに
その後の旅で

文字がにじんでしまった




facebookがあったら
探すことができただろうなと

時々思い返します
 


 


翌日は

同じ宿の別の部屋にいた
2人の日本人男性と話した



一人は同じ位の学生
もう一人は40代の男性



トゥルファンで買ってきた
おいしい赤ワインを

ロビーで振る舞ってくれた



当時はかなり失礼だったので
おじさん!

ありがとうございます!
などと言っていた記憶がある




父の年齢に近かったので

しょうがなかったということで、、、




ミスター、セニョール、ムッシュ
匹敵する日本語がないのが残念です




翌日は

おじさんと学生と共に
バスチケットをチェックしに




私は北京からカシュガルまでは

シルクロード列車旅と

決めていたので見るだけ



チケット窓口で2人が英語で

紙に書いてください!
と言っているのに




中国語で

まくしたてられている、、、




おじさんが怒っている

学生は顔を赤くして困っている




出発時間は
11時台だけ11:40発で

あとは朝の9時~16時までは30分発

(そんな感じの内容だった)

と伝えてみました





おじさんは





ちょっと、、、

もっと早く教えてよね、、、

エネルギー使っちゃったじゃない




すごい勢いで会話しているから
口が挟めなかったのです、、、





今のチケットセンターや

インフォメーションは

全てネット決済なのでしょうか





QRコードとか窓口に

貼ってあるのでしょうか、、、

あったら便利だったなあ





毎度毎度の
ニセ札確認が

かなりの手間だったのです、、、






トゥルファンへ続く